まいどどうも、私です。近頃めっちゃプレイを進めたい(数日レベリングやってたので……)気分なので、本日も隙を見てちまちま文字打ちをしています。
あとレベリング自体は前回記事で終了ということにしているんですが、ちょっと前列のメンバーを若干変更して、クエストその他に行ったのでちょっとだけそこは記事にしておきます。他は出来るだけ端折っていくつもりです。
主に六角さんがめちゃくちゃ疲れてると思いますね。まあAoさんも採集レンジャーたちも疲れてはいると思うんですけど(休んでないので)
「B10Fの害虫退治」とかなんとかの依頼です。
クエストで必要らしい「蜜のかけら」はいつの間にか所持していたので、スクショもちょっと省略しますがそのまま扉開けます。ちなみにB10Fに下りてくる階段からちょっと北に行った小部屋でした。
小部屋の真ん中まで進むと……
蝶かよ。
わあー。ともろさん今居なくてよかったですね(※中の人が大の蝶嫌い)
ちょいちょい端折りますが、1層の毒吹きアゲハよりは格段に強そうな「猛毒アゲハ」。
あと相変わらず六角さんが過労案件ですが、ヤヱさんとりおんさんが交代し、りおんさんには以前報酬でもらった「バルディッシュ(斧)」を装備してもらっています。三層のカエルども(森林ガエルと呪いガエル)は壊攻撃弱点みたいなので(※斧は基本的に壊属性のはず)。まあ蝶は壊弱点ではなかろうけど。
なんか、採集レンジャーと言うか、確かかじかわが「先制ブースト」を2ぐらいで持っているはずなので、イベント戦でも先手が取れる。
ちなみに毒には多少なったりしたんですけど、「25ダメージ」とかだったので、大したことなかったです。普通に攻撃されたほうが痛かった。クリティカルだったかも知れないけどかじかわがどつかれてそこそこのダメージを貰っていました。
あったあった。これだ。(毒ダメージ)
また先手。とく何事もなく全滅させました。あとくらはしくんの「パワーショット」が何気に強い。TP消費は地味に大きいけど。
というわけでクエスト完了です。一旦B8Fまで戻り、清水を飲んで貰っています。
そしてなんやかんやそのまま第三階層。
とりあえず落ちてもらわないとどうしようもないだろう落とし穴があるだろう扉が4つある地点へ。
正直B12Fでこのメンバー色々不安ありますけどね。(後列が)
まず東側から行ってもらったんですけど、まあ予想通りというか、ハズレの落とし穴(?)だったので省略し、FOEがいるこの扉がまあ……B12Fの地図的に正解だと思うので、とりあえずここに……
やっぱ全然動かんな。倒さないと進みようがない系か。多分「ハイキラーアント」(※「扉を開けたらFOE!」の回)だと思うのでどうにか……なるんだろうか?
まあやばければ撤退できなくもなさそうだし……
えいや。
開幕BOOST使って貰ったり色々したんですけど、とりあえず4ターンでFOEのほうのアリは駆除完了。りおんさんの斧つよい。こいつら物理耐性あったと思うのに。あと現状では斧の命中率はそんなに悪くないです。
5ターン目で増援の普通のキラーアントも倒せました。おつかれフォロワー。
FOEが居た先は、案の定落とし穴。
多分これ落ちるときのエフェクト的なやつ。
あと今ふと思い出したので書いておくんですけど、一層と二層は歩くときの音が「ザッザッ」というかザクザクというか、草木を踏みしめてる感じの音なんですけど、三層は「コツコツ」とかそんな感じで石?とか硬い床をブーツとかで歩いてるような音で、ちょっと好きです。
閑話休題。
B12Fの未到達地点に無事下りて参りました。
抜け道を開通(矢印アイコンが黄色?オレンジ?になったらいつでも通れる)させて、探索前に一度セーブしにB11Fに戻ります。
B12Fの呪いガエルとマッドワームと戦闘になったりしましたが割愛します。
そして、なんかちょっと詳細が全くわからないと言うか記憶に無いんですが、なんか二層で採取かなんかをして一度街に帰還しているようです。多分だけど清水飲んで糸かな。
なぜならおそらくではありますが、現在、宿代より糸代の方が安く済むので……
そして商店でアイテム売り払い。おっメディカIV販売開始です。今まだそうそう使わないと思うんだけど。(HP350回復だけど、MAXHPそんなにないので)
で、害虫駆除の依頼を報告しておきます。
プレイヤーは基本的に虫嫌いですけどね。蜘蛛だけなんかそこそこ平気なタイプ。
あ、B5Fの毒グモのこと忘れてたわ。ま、また今度行きます……
そんなわけで、次回引き続き同じフォロワー(と愉快な男たち)でB12Fにちょっと行くんですが、いくらか端折っておきたいというか「採集レンジャーまで含めて初回到達地点を歩くのはマジで無理感ある」とは自覚したので、大量のスクショはあるんですけど恐らくはほぼカットされ、編成を改めてB12F探索になると思います。
まあ次回分の前半あたりはこのメンバーだと思うんですが。
文字数もいい感じに(?)1500文字を突破しているので、また次回お会いしましょう。それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿
よろしければお気軽にコメントをどうぞ。